自己ヒーリングとストレス2010-05-20 Thu 17:42
”ストレス”はエネルギー的な視点から見ても、
身体やこころに良い影響を与えることはありません。 ![]() *例外として、適度なストレスは必要ですが、ここで表現しているストレスとは その必要以上の、過度なストレスのことをさします。 ストレスは身体に流れるエネルギーの循環を悪くし、更にエネルギーを 身体に取り込みにくい状態を創り出します。 悪循環の完成です・・・(笑) ![]() 私たちは(物理的に)目に見えていないエネルギー(宇宙エネルギーや生命エネルギー)を 無意識に肉体に取り込み、循環させています。 自己ヒーリングとは、そのエネルギーを意識的に取り込み、コントロールし、 更に活性化させ、癒す方法であって、 これができない人はエネルギーがまったく取り込めないというわけではありません。 ![]() 自分の体に取り込むエネルギーの質や量、循環の流れは自己ヒーリングができる方と 同じようにはできませんが、 私たちはエネルギーにお世話になっています ![]() イライラは男性よりも女性に多いのはご存知ですか? なぜでしょうか?? そのヒミツは脳内物質セロトニンと関係しています ![]() セロトニン・・・どこかで聞いたことありますよね? よく、幸せホルモンとも呼ばれていました ![]() セロトニンとは脳内の神経伝達物質のひとつで、 快楽を伝えるドーパミンと、恐れをつたえるノルアドレナリンのバランスを伝えることで 感情をコントロールし、精神を安定させる大切な役割を持っています。 女性のセラトニンの量は、男性と比べて52パーセントしかなく、ストレス障害になりやすい・・・。 特に月経など女性ホルモンが多くなる時期にはセロトニンが減少します。 女性はとてもデリケートなんですね ![]() 自分の身体に聞いて見て下さい。 ストレス溜まってる? 疲れてる? どこかエライところある? 時間に追われて生活していたり、感情や思いだけを優先にしすぎて無理が続いたり・・・ ![]() なかなか”身体の声”を聞く時間、余裕がないのも現状です。 自己ヒーリングできる方はできるだけ、横になって、 身体に入ってくるエネルギーを感じながら”感覚”に意識を向けて下さい。 身体の意識とつながり、どこが疲れているのが、どうしたら良いのかが分かってきます。 直感で感じたり、声で聞こえたり・・・・。 実践してみてくださいね。 ![]() ”ストレス”は私たちが生きている間はずっと上手につきあっていかなければいけない 存在です。 まずは身体の声を聞くことから始めてみて下さいね ![]() 自分にとっての一番のストレス解消法や、ストレスを貯めない方法など、 自分に合った方法が必ずみつかりますよ ♪ ![]() にほんブログ村←応援して頂けると嬉しいです ![]() ![]() 今日もクリックお願いします♪ ありがとうございます♪ |
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|